佐賀県産業イノベーションセンター

新技術・新製品等の研究開発に関する相談

HOME > 相談分野・新技術・新製品等の研究開発に関する相談 > 佐賀県産業イノベーションセンター成果事例発表会・知財ビジネスマッチングセミナーを開催します!

佐賀県産業イノベーションセンター成果事例発表会・知財ビジネスマッチングセミナーを開催します!

当センターでは、県内中小企業の皆様に他社の意欲的な企業活動の事例を知っていただき、さらに当センターを活用していただくことを目的に、成果事例発表会を開催しています。

今回は、自社技術の高度化や新技術の創出、新製品の開発等挑戦的な研究開発に取り組まれた県内企業3社により事例発表を行っていただきます。

また、開放特許活用に関して知財ビジネスマッチングセミナーを同日開催します。

日時

令和5年12月21日(木) 

成果事例発表会 14:00~15:30

知財ビジネスマッチングセミナー 15:30~16:30 

場所

会場:ホテルグランデはがくれ 2階 シンフォニーホール(佐賀市天神2-1-36)

※オンライン配信あり

参加費

無料

●佐賀県産業イノベーションセンター成果事例発表会「佐賀県企業の挑戦的な研究開発」

<県内企業による事例発表>

成果事例1「時流に乗る新事業の創出を目指して」

     共立エレックス株式会社 代表取締役 西山 研吾 氏

成果事例2「“有田焼”調理器に挑戦」

     株式会社大慶 代表取締役 森 義久 氏

成果事例3「イノベーションセンターの活用法」

     株式会社まんてん 代表取締役社長 髙尾 秀樹 氏

●知財ビジネスマッチングセミナー「大手企業の技術を活用した新製品・サービスの創出」

<開発特許の概要説明及び開放特許の紹介>

  「開放特許を利活用した事業拡大のすすめ」 

        佐賀県産業イノベーションセンター 
             産学官連携コーディネータ 田中 久    

※開放特許紹介企業との個人面談をご希望の方は当センター研究開発振興課までE-mailにてご連絡ください。

◆紹介開放特許

発明名称出願人
貯水性構造体とその形成法 パナソニックIPマネジメント株式会社
ヒートポンプシステム国立大学法人佐賀大学
壁面構造体及び壁面構造体の施工方法株式会社アルフデザイン

 E-mail kenkyuu@mb.infosaga.or.jp  面談申込期限:令和5年12月28日(木)まで

<開発特許活用事例紹介>

 「開放特許は難しくない!差別化のための開放特許の取り入れ方」

       株式会社キュリアス 代表取締役 下川 雅史 氏

定員

事前申込制:会場50名  オンライン100名

申込締切

令和5年12月19日(火)まで

※取得する個人情報は、セミナーに関するご案内・ご連絡、参加登録及び当センターからの情報提供以外の目的では使用しません。

<お問い合わせ>

佐賀県産業イノベーションセンター 研究開発振興課 平島

TEL 0952-34-4413 FAX 0952-34-5523 E-mail kenkyuu@mb.infosaga.or.jp

Innovation in Saga

ページTOP