HOME > 佐賀県産業イノベーションセンター成果事例発表会「県内企業の経営力向上の取り組み」を開催しました(2023/1/19)
佐賀県産業イノベーションセンター成果事例発表会「県内企業の経営力向上の取り組み」を開催しました(2023/1/19)
当センターでは、県内中小企業の皆様に県内中小企業の成果事例を知っていただき、さらに当センターを活用していただくことを目的に、成果事例発表会を開催しました。
今回の発表会では、当センターで実施している「補助金や伴走型支援」を活用し、成果をあげられた県内企業3社に講演を行っていただきました。
また、成果発表以外にも、当センターの「知財支援総合窓口事業」「ものづくり産業AI・IoT導入支援事業」の紹介も併せて行いました。
会場、オンラインと多くの型にご参加頂き、誠にありがとうございました。
企業様の発表資料のご提供できませんが、今回企業様が活用された事業については、「コチラ」より、ご覧ください。
【事例発表会 概要】
・開催日時:2023年1月19日(木)14:00~16:00
・開催場所:グランデはがくれ ハーモニーホール
・参加人数:44名(会場20名 オンライン22名)
【内容】
●さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業 生産性改善・高度化補助事業の活用事例
「デジタル経営とロボット活用」
聖徳ゼロテック㈱ 代表取締役 古賀 忠輔 氏
●現場力向上支援事業「経営者塾」の活用事例
「経営改革の取り組み」
リードうさ 代表 松尾 公嗣 氏
「経営者塾で学んだ経営改善活動について」
IMARI(株) 代表取締役社長 福井 康一郎 氏
●知財総合支援窓口事業の説明
「知財の効果と取得しなかったことで起こるトラブル事例」
佐賀県産業イノベーションセンター 知財支援課 峠 直樹
●ものづくり産業AI・IoT導入支援事業の説明
「IoT実践キット「凌風丸」を使ったデモンストレーション」
佐賀県産業イノベーションセンター AI.IoT推進グループ 専門員

聖徳ゼロテック 古賀様

リードうさ 松尾様

IMARI 福井様