(公財)佐賀県地域産業支援センターでは、「開放特許」を保有する大企業等と、その開放特許を使って技術革新、新事業創出を目指す県内の中小企業とのマッチングの機会を提供し、県内企業が新製品や新技術の開発、新規事業展開へとつなげるための支援を行っています。大企業等の知財(開放特許)を使うことで、より短い期間で効率的に事業化への道を切り開くことが可能です。
※開放特許 ― 特許とは、特許権者が情報を公開する代償として一定期間独占的な権利を与える制度です。それに対し、開放特許とはその権利を第三者に使用させる(ライセンス契約、譲渡)ことを目的として、一般に公開している。
〇令和元年度知財ビジネスマッチングセミナーで紹介した開放特許シーズ集
*社名をクリックすれば資料がご覧いただきます。関心のある方は知財支援室までお知らせ
ください。
また、同時に発表いただいた、佐賀大学武富先生(金属材料に関する研究事例紹介(特開
2018-148165 金属配線構造及び金属配線形成方法))、高先生(磁界解析を用いたイン
ターバル用リアクトルの低損失・低騒音化)の内容に関心のある方は知財支援室までお問
い合わせください。
(C)Saga prefectural regional industry support center .All Rights Reserved.